ご利用者様
ライフアスだより4月号新着!!

続きを読む
ご利用者様
新年度のご挨拶新着!!

新しい年度になりましたが、急に寒くなり、咲いていた桜も雨に濡れる今日この頃です。 ライフアス訪問看護リハビリステーションも丸11年となりました。 ひとえにご利用者様とご家族様、ケアマネ様、訪問診療や病院などなどお医者様な […]

続きを読む
ご利用者様
認定作業療法士とは

3月19日は吹雪になり、本日21日は18度に上がるとの予報になっています。日本の天候はどうなってしまったのでしょうか。 来週には桜の開花も予想されています。 さて、表題の「認定作業療法士」をご存じですか? 作業療法の臨床 […]

続きを読む
ご利用者様
桜咲く…

河津桜が咲きました。 もうすぐ春ですね… 花粉が早く終わってほしいです。

続きを読む
ご利用者様
低温火傷による下肢熱傷の経過⑤

今回が最終回です。 左下腿の剥離部は深さはなく、処置で出血するほどきれいになってきました。 現在はアズノールと絆創膏で保護しています。 他部位は保湿をしっかりし、弾性包帯を巻いていましたが、入所するため弾性靴下へ変更しま […]

続きを読む
ご利用者様
低温火傷による下肢熱傷の経過④

前回下肢の浮腫が出現している状況で終了しました。 その後の経過です。 弾性包帯にて圧迫すると両下肢の浮腫は一時的に消失しますが、圧迫が緩いと下写真のように再度浮腫は出現してしまいます。 左下肢の水疱潰れ部分の深さはなくな […]

続きを読む
ご利用者様
低温火傷による下肢熱傷の経過③

15日頃の写真です。 浮腫んでいます。 左下肢の弾性包帯を巻いた部位のみが浮腫みを逃れている状態です。 日中下肢を下している時間が増えたとの事ですが、 実際それが原因なのかはわかりません。 右足背もパンパンです。 足趾の […]

続きを読む
ご利用者様
低温火傷による下肢熱傷の経過②

2月に入り右足趾の水疱は潰れました。 滲出液を尿取りパットで吸収し、アズノールとリンデロンVGを塗った後、弾性包帯で圧迫固定しています。 そのかいあってか、感染なく水疱がきれいに吸収されています。 下肢全体の浮腫も消失し […]

続きを読む
ご利用者様
低温火傷による下肢熱傷の経過①

衝撃的な写真があります。 2025年1月23日にスタッフが発見。 原因としては、ストーブに近づきすぎた・湯たんぽかも、と。 ご利用者様は独居のため、24日より毎日訪問開始しました。 この時の状態として、右足趾・下腿に多発 […]

続きを読む
ご利用者様
4年目になりました

令和4年2月にライフアスの管理者になり、4年目になりました。 スタッフの継続勤務年数が、平均1年6ヶ月。 訪問件数が少なく、スタッフ一人当たりの1日の訪問件数が2件以内。 緊急対応・24時間緊急訪問加算を取っていなかった […]

続きを読む